MENU

診療内容

診療内容

糖尿病

1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病、その他の糖尿病などさまざまな糖尿病のタイプにあわせて、一人ひとりに合わせた治療を提供します。
また糖尿病治療中の方で、低血糖でお困りの方やコントロールが悪くてお困りの方も、ご相談ください。糖尿病専門医が、新しい治療法などをふまえて検討・提案いたします。

このような方が対象です

  • 健康診断などの血液検査で、血糖高値やHbA1cの異常を指摘された
  • 症状(頻尿・多尿・喉が乾くなど)が気になる
  • 家族に糖尿病の方がいる
  • 糖尿病の治療・通院を中断したままになっている
  • 管理栄養士による食事指導を受けたい
  • かかりつけ医からの紹介(妊娠糖尿病も対応いたします)
  • 他院からの転院を希望している

糖尿病治療の目的

糖尿病の治療は、血糖値やHbA1cの値が上がった・下がったと一喜一憂することが目的ではありません。血糖値が急激に上がったり、高い状態が続いたりすることがないよう、普段の生活の中で一定の血糖値を維持していくことが糖尿病治療で大切なことです。

糖尿病で心配なのは、合併症

糖尿病は血液中の糖が高い状態が続く病気です。高血糖になるといわゆる「血液ドロドロ」といわれる状態になり、血管を内側から傷つけてしまいます。
血液は全身を巡っているため、脳で詰まれば脳梗塞、心臓で詰まれば心筋梗塞、目の奥で詰まれば糖尿病網膜症など、さまざまな病気の原因になります。
このような重大な合併症を防ぐために、糖尿病の治療を続ける必要があるのです。

糖尿病合併症

細い血管の障害で神経障害、網膜症、腎症が進行し、太い血管の障害で動脈硬化症が進行すると、脳梗塞や心筋梗塞などのリスクが高まります。
*網膜症は眼科と、腎症は腎臓内科と、など他科と連携して治療を行なっております。

当院での治療のポイント

治療の基本は、食事療法、運動療法、薬物療法の3つです。
しかし、糖尿病の状態はもちろん、年齢、性別、家庭やお仕事の環境など、患者さん一人ひとりの状況は異なります。
大切なのは「無理なく続けられること」ですので、たとえ正論だったしても、それを一方的に患者さんに押し付けることはしません。
患者さんの状況をきちんとお伺いし、診察や検査結果から総合的に判断した適切な目標を、日々の生活の中で無理なく続けられるように、糖尿病専門医である院長を中心に、スタッフみんなでサポートします。

糖尿病4つのタイプと当院での治療法

1型糖尿病

生まれたばかりの赤ちゃんからご高齢の方まで、すべての年齢層で発症します。すい臓のインスリンを出す細胞(β細胞)が壊され、インスリンが分泌されなくなる病気です。

当院での治療法
インスリンを体外から注射によって補充することで(インスリン療法)、血糖値を適切にコントロールします。

2型糖尿病

最も一般的な糖尿病で、10人に9人以上はこのタイプです。主に中高年で発症します。インスリンの出る量が少なくなったり、肝臓や筋肉などの細胞へインスリンが働きにくくなったりして、血液中のブドウ糖が増えてしまう病気です。

当院での治療法
飲み薬を中心に治療を行います。ただ、最近は低血糖になりにくい治療法やお薬がありますので、患者さんに合わせて細かくお薬を調整します。また、すい臓を休ませるためにあえて注射療法を取り入れるなど、新しいお薬や治療法も取り入れています。

その他の糖尿病

遺伝子異常、すい臓の病気、肝臓の病気、などの他の病気や、薬剤によっても糖尿病となる場合があります。

当院での治療法
専門医の視点から適切な治療を行います。

妊娠糖尿病

妊娠中だけ「糖尿病(に近い)状態」になる病気です。妊娠中は血糖が高くなりがちですが、もともとインスリンが少なめの方やインスリンが効きにくい妊婦さんは、血糖が上昇してしまいます。
2010年に診断基準が厳しくなったこともあり、約12%の方が妊娠糖尿病と診断されています。

当院での治療法
妊娠中は、少し高めの血糖値程度でも、母体や胎児に影響が出ることがあるため、出産までの間、食事療法を中心に血糖管理を行います。インスリン療法を行うこともあります。

当院では共に働いてくれる
スタッフを募集しております。

  • 看護師(常勤
  • 臨床検査技師(常勤

採用情報